イケオジになれる 30代以上の大人男性・あか抜け方法 7選

【メンズが悩む】BBクリームとコンシーラーの違いは2つ!使い方や順番も解説

当ページのリンクは広告が含まれます
BBクリームとコンシーラー違いは2つ
男性

肌のコンプレックスを隠したいから、BBクリームやコンシーラーを使いたい

BBクリームとコンシーラー、自分の肌や隠したいトラブルにあったものがどちらかわからない人は多いです。

  • BBクリームとコンシーラーってどう使い分けるの?
  • BBクリームとコンシーラー、塗る順番がわからない
  • 自分の肌に合うものはどっち?

BBクリームとコンシーラーの主な違いは下の2つ。

  • かくす範囲(肌全体orピンポイント)
  • かくすトラブルの種類(赤み・毛穴orニキビ・青ヒゲ)

本記事では、BBクリームとコンシーラーの違いについて深掘りしていきます。

この記事でわかること!

自分に合ったアイテムを選んで肌をキレイにすると、清潔感が出て他人からの印象が良くなります。

それに加えて、自分の自信にもつながります。トラブルを上手に隠せることで肌悩みもなくなり、自分の肌が好きになれるからです。

キレイな肌は、メイクで作れます。

BBクリームやコンシーラーなどのメイクアイテムの力を上手に借りて、肌悩みを解決しましょう!

\気になるところからタップして読む!/

この記事で比較したBBクリームコンシーラー

スクロールできます
NULL(ヌル)MULC(ムルク)
・BBクリーム
UNO(ウーノ)MULC(ムルク)
・コンシーラー
null bbクリーム オークルMULCナチュラルBBクリーム
2023年メンズコスメ大賞受賞!
色展開1種類2種類4種類1色
UVカット率SPF30/PA++SPF30/PA++SPF30/PA+++
落としかた洗顔料OKクレンジング使用洗顔料OKクレンジング使用
使用可能な日数2ヶ月4ヶ月3〜4ヶ月3〜4ヶ月
価格1,915円(税込)3,245円(税込)サイトによる1,980円(税込)
この記事を書いた人

kyokun

  • プロ育成美容専門学校卒業
  • 登録販売者資格
  • メイク歴20年以上
  • メンズ・女子問わずの美容&コスメオタク
目次

BBクリームとコンシーラーの違いは2つ!

主なちがいは「隠すもの」と「隠す範囲」

BBクリームとコンシーラーの選び方の大きな違いは2つ。

選ぶ時のポイント
  • 隠したい場所の広さ(肌全体orピンポイント)
  • 何を隠したいか?(赤み・毛穴orニキビ・青ヒゲ)

BBクリームは肌全体・コンシーラーはピンポイントでトラブルを隠します。

BBクリームが毛穴や肌の赤みやくすみなど軽めのトラブルを隠してくれるのに対し、コンシーラーはニキビ跡や青ヒゲ・くまなど重めのトラブルを隠します。

もちろんさらにキレイにしたい人は併用もできます。

併用するときはBBクリームを塗ってからコンシーラーを使用すると厚塗りにならず、自然な印象になります。

BBクリームとコンシーラー/比較のまとめ

BBクリームコンシーラー
かくしたい場所肌全体トラブルのみ
かくしたいトラブル毛穴・赤み・くすみニキビ跡・青ヒゲ・くま
カバー力ナチュラル強め
色味肌色(明〜暗トーンあり)オレンジ・黄色・肌色など

BBクリーム【使う順番と使い方】

BBクリームが並んでいる

BBクリームはマルチな役割

BBクリームの特徴は、【美容液・下地・日焼け止め・ファンデーション・コンシーラー】などマルチな役割をすること。

アイテムにもよりますが、スキンケア後すぐに使えるものが多いです。

BBクリームの「BB」はBlemish Balm(ブレミッシュ バーム)を略したもので、気になる部分に塗るクリームという意味。もともと敏感な肌を守るために作られたので、スキンケア効果のあるものが多いです。

「時短にもなる」BBクリームを使う順番

BBクリーム使う順番
BBクリームを使う順番
STEP
化粧水
STEP
乳液
STEP
(日焼け止め)

*UVカット効果がないものを使用する場合

STEP
BBクリーム
STEP
(コンシーラー)

*特に隠したいトラブルがある場合

STEP
パウダー

BBクリームは基本、洗顔後のスキンケアをしてから、すぐに使えます

UVカット効果の入っていないものは、スキンケア後に日焼け止めを塗ってからBBクリームを使用しましょう。

テカリや崩れが気になる人や肌をマットに仕上げたい人は、BBクリームの後にフェイスパウダーを塗るとテカリ・崩れを防げます。

コンシーラーを一緒に使う人はBBクリームの後にコンシーラーを使用すると良いです。この時、厚塗りにならないように使う量には注意しましょう。

BBクリームの基本の塗り方・2パターン

①基本の点置きと伸ばし方

BBクリーム・基本の塗り方

上の図のグレーの部分(額・両頬・鼻・アゴ・)に置いて内側から外側に向かって優しく伸ばしていきます。

BBクリームが足りない時には外側に足すのではなく、もう1度内側においてから伸ばしていきます

理由はベタ塗りにならず自然に見せるためです。

②もっと自然に見せたい人へ(オフィス・スクールメイク向き)

スクールメイク・初心者向きのBBクリーム塗り方

より自然に、塗っていることがバレたくない人は上の図のグレーの丸(目の下の三角ゾーン)に置いて外側に広げていきます。

特に頬ぼねの部分(Cゾーン)を中心に広げていきます。

理由は目の下の三角ゾーンと頬ぼね辺りのCゾーンがキレイだと肌がキレイに見える仕組みになっているからです。

またマスクをする機会が多いと、1番目につくので、簡単に印象も変えやすいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容/メイクマニア女子。
10代からメイクや美容に目覚め、使ったコスメは5万アイテムを超える。
好きが高じて、大学卒業後に美容専門学校も卒業。
数々の資格と20年以上の美容歴をもとに【男性の垢抜けサポートブログ】を開設。

<著者略歴>
・メイクアップアーティスト育成美容専門学校卒
・登録販売者 資格
・日本化粧品検定3級
・メンズメイク検定3級

目次