BBクリームで清潔感が手に入る!
「バレないBBクリーム」で人気のNULL(ヌル)のBBクリーム。
メンズコスメに興味がある人なら、1度は名前を聞いたことがある人も多いのですよね?











「バレないBBクリーム」で検索するとNULLの名前があがるよ!
本記事はそんな人気のNULL・BBクリームのレビューです。
色選びに悩む人のために、全色購入して比較してみました!
タップして気になるところから読めます
NULLで発売されているBBクリーム3色を徹底比較しているので、どれが自分に1番あっているかが分かるようになっています。
NULL・BBクリームは初心者にもおすすめですが、初心者が感じがちな細かい不安も本記事の中で解説していきます。
- シミや青ヒゲなどの肌悩みをちゃんと隠してくれるのか
- BBクリームを1日中付けた付けごこちは?
- マスクにはつくのか













細かい疑問は人に聞きづらい…
動画や画像を使ってくわしく解説していくので、ぜひ最後まで読んで、NULL・BBクリームを選ぶときの参考にしてください。
タップで気になるところから先に読めます
\初心者におすすめ!バレないBBクリーム/
*おすすめのメンズBBクリームの比較(全種類購入&使用)では人気のBBクリームを比較しています。






kyokun
- プロ育成美容専門学校卒業
- 登録販売者資格
- メイク歴20年以上
- メンズ・女子問わずの美容&コスメオタク
BBクリームとはスキンケア+肌色補正するメイクアイテム



BBクリームとはスキンケア効果のある色のついたクリームのことで、肌のケアをしながら肌の色補正をしてくれるメイクアイテムです。主な役割は5つ。
- 美容液
- 下地
- 日焼け止め
- ファンデーション
- コンシーラー












スキンケアの後、BBクリーム1本でOKです!
BBクリームの「BB」はBlemish Balm(ブレミッシュ バーム)を略したもので、気になる部分に塗るクリームという意味。
もともと敏感な肌を守るために作られたので、スキンケア効果のあるものが多いです。
下地や日焼け止めいらずで時短にもなるので、忙しい男性や自然に肌をキレイに見せたい人にBBクリームの使用は向いています。
BBクリームとファンデーション・コンシーラーの違い



ではBBクリームと他のアイテムはどう違うのか?
メイク初心者は特に疑問に感じるBBクリームと「ファンデーション」や「コンシーラー」の違いを簡単にお話しします。













全部、顔に塗るアイテムだよね?!
ファンデーションとは
ファンデーションは、スキンケアや日焼け止め・下地などで肌を整えた後に使う『肌表面をきれいに見せるメイクアイテム』です。
下地や日焼け止めなどを使用するぶん時短にはならないですが、塗っていることがわかっても良い人・キレイな肌・完璧な肌を目指す人なら「ファンデーション」の使用をおすすめします。












BBクリームでは物足りない人におすすめです
コンシーラーとは
コンシーラーは『隠す効果の強い部分用ファンデーション』です。
肌悩みをよりキレイに隠したいときにBBクリームやファンデーションと一緒に使うと良いです。
例えばクマや青ヒゲをキレイに隠したい人はBBクリームを塗る前にコンシーラーを使ってあげるとキレイに隠れます。
また自然にみせるメイクをする時に、コンシーラーだけでメイクをしてもキレイに仕上がります。











BBクリームだけだと、ニキビ跡やシミがうまく隠れない…












コンシーラーで隠してから、BBクリームを塗れば完璧です!
NULL BBクリームを使うメリット・3つ



男性がNULL BBクリームを使うメリットは大きく3つです。
- 肌をキレイに見せられるので、肌悩みが減って自信が持てる
- 清潔感が出て他人からの印象が良くなる
- 時短でスキンケア効果・UV効果があるので肌がキレイになる
BBクリームを塗る時間はほんの2〜3分です。たったそれだけでこんなうれしい効果が出るなら、ぜひトライするべきですね。













朝のコーヒー飲みながら塗ってるよ!
次の段落からは実際にNULL BBクリームを使用したイメージをお話ししていきます。
NULL BBクリーム 基本情報(全3種)
NULL BBクリームオークルとナチュラルカバーBBクリーム【比較表】
NULL・BBクリームには2種類あります。
初めに出た「NULL・BBクリームオークル」とよりナチュラルな「NULLナチュラルカバーBBクリーム」です。
色味は全部で3種類。比較してまとめました。
NULL・BBクリームオークル | NULLナチュラルカバーBBクリーム | |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | |
色展開 | 1色 (オークル) | 2色 (ライトオークル/ナチュラルオークル) |
UVカット効果 | SPF30・PA++ | SPF16・PA++ |
内容量 | 20g (2ヶ月使用可能) | 20g (2ヶ月使用可能) |
価格(税込) | 1,915円 | 1,915円 |
特徴 | ・メンズの肌悩みをカバー | ・男性の肌色に特化・軽い付け心地 | ・ナチュラルさ
NULL・BBクリーム【色味・質感チャート表】



今回ピックアップしたのが上の青矢印の3つ。コンシーラーとローランドコラボのアイテムは今回は外してお話ししていきます。
色やカバー力の比較は上の図表でイメージしてみてください。
NULL・BBクリームオークル(全1色)



最初に出たものが上の【NULL BBクリームオークル】。
カバー力があり男性の肌に合わせたやや暗めの色味が特徴。
『バレないBBクリーム』で有名です。
肌の色が暗めの人や健康的に見せたい人向き。













はじめにバズったのこれ!
NULLナチュラルカバーBBクリーム(全2色)



「色白の人」「もっと自然にキレイに見せたい人」のために作られた【NULLナチュラルカバーBBクリーム】。
よりナチュラルに見せたい人におすすめ。
質感も軽めで少しツヤっぽく仕上がります。












素肌に自信がある人や色白さん向きです
→【NULLBBクリーム】公式サイトをみる
NULL BBクリームを塗る前/塗った後



上の写真は【NULL BBクリームを塗る前と塗った後】の比較です。今回はコンシーラーなどは使用せず、「NULL・BBクリーム」のみで仕上げています。
赤みや青ヒゲなどが全体的に隠れて均一な肌になっています。
細かく見ると完全には隠れていませんが、自然に見せるにはこれくらいがバレにくくちょうど良いです。













BBクリーム塗りすぎ!とは思われたくない…
特にメンズメイク初心者の人が挑戦するときは、これくらい薄づきから始めるのをおすすめします。
自分自身も周りも違和感なく受け入れられるからです。
NULL BBクリーム【色味の比較(全3色)】
↓色味の比較動画↓
①NULL・BBクリームオークル(暗め)
②NULLナチュラルカバーBBクリーム #02ナチュラルオークル(中間色)
③NULLナチュラルカバーBBクリーム #01ライトオークル(明るめ)
この後の色味比較の画像の①〜③の番号の対応アイテムは上記の通りです。
腕の肌色で比較



チューブから直接腕に3種類出してみました。①がオレンジ味が強く色も1番濃いです。
②・③は黄味が強く日本人の肌に合わせられています。色選びの目安は以下の通りです。
- ①→色黒〜普通肌の人が健康的な肌に見せたいとき
- ②→普通肌〜色白の人が健康的な肌に見せたいとき
- ③→色白の人向き
健康的な肌に見せるには自分の肌より1トーン暗めを選ぶと良いです。男性は自分の肌より1トーン暗めを選ぶと自然にも見えます。
色白の人は自分の肌の白さを生かしたいなら、③のライトオークルを選ぶとキレイな肌がつくれて良いです。











迷ったら、②が失敗が少ないよ!
顔の肌色で比較(首との境目)



首との境目に3色出して少し指で伸ばしました。この場合、何番がモデルの肌に合っていると思いますか?
正解は②です。
①でも良いですが、全体に塗ると若干暗くなり過ぎます。
自然に見せたいなら②が合っています。
③だと白浮きしてしまいます。
モデルの男性は標準的な日本人の肌色です。













モデルは30代・普通肌
色選びは顔の中心ではなく、写真のように首と顔の境目で選ぶのが自然に合った色を見つけるコツになります。
もし色選びで選んだらこの色味比較の段落をを参考にしてください。
NULL BBクリーム【質感の比較(全3色)】
①NULL・BBクリームオークル(暗め)
②NULLナチュラルカバーBBクリーム #02ナチュラルオークル(中間色)
③NULLナチュラルカバーBBクリーム #01ライトオークル(明るめ)
この後の質感比較の画像の①〜③の番号の対応アイテムは上記の通りです。
腕に伸ばして比較



腕に3色出して伸ばしてみました。
写真だと少し伝わりにくいですが、①のNULL・BBクリームオークルは他に比べて質感がかためです。
スルスル伸びるというよりは留まってしっかりカバーしてくれる感覚です。
逆に②・③ナチュラルカバーBBクリームは伸びが良く全体的にフィルターを1枚かけたように仕上げてくれます。











初心者は、迷ったら②か③のナチュラルカバーが自然に見えるよ!
カバー力が欲しい人や肌トラブルが多い人
→①NULL・BBクリームオークル
ナチュラルに仕上げたい人や肌トラブルが少ない人
→②・③ナチュラルカバーBBクリーム
NULL BBクリームのメリット・デメリット



メリット・デメリット|まとめ
メリット | デメリット |
---|---|
肌色が【色白〜暗め】で選べる 手の平サイズで持ち歩きやすい | カバー力が【強め〜ナチュラル】で選べるナチュラルカバーBBクリームの方はUVカット効果が低め | マスクに若干は付く
メリット
- カバー力が【強め〜ナチュラル】で選べる
- 肌色が【色白〜暗め】で選べる
- 手の平サイズで持ち歩きやすい
メンズのBBクリームで色が選べるものは最近増えてきていますが、質感まで選べるのは珍しいです。
なりたい肌に合わせて変化を楽しめるのはNULLの良いところ。
パッケージがシンプルで小さめなのもジャマにならず、インテリアに馴染みます。持ち歩きにも便利で外出先でさっと直せるのも◎。













手に収まるサイズ感。
デメリット
- マスクに若干は付く
- ナチュラルカバーBBクリームの方はUVカット効果が低め
マスクにつく問題は、正直どのBBクリームを使っても同じです。
ティッシュオフしたりパウダーを使用して悩みを軽減させましょう。
UVカット効果が低いのは、下に日焼け止めを仕込めば解決します。トーンアップ効果のあるものを使えばカバー力も増すので、おすすめですよ。












ちょっと工夫すれば、デメリットは解決!
NULL BBクリームのバレない塗り方|初心者向け
↓BBクリーム・基本の塗り方↓
NULL・BBクリームのイメージがわかってきたところで次は具体的な「使い方」について解説していきます。
今回はメイク初心者に向けて【バレにくく目立たない塗りかた】を紹介します。
「中心から外へ伸ばす」と自然でキレイ



目の下の三角ゾーンに始めにBBクリームを置く理由は、三角ゾーンがキレイだと肌全体がキレイに見えるからです。
これは俳優やモデルのメイクを担当するプロのヘアメイクさんも使うワザです。
はじめに置く範囲を狭くすることで、自然に見える効果もあります。












ナチュラルメイクなら三角ゾーンだけでOK!
BBクリームが足りなくて付け足す場合も、三角ゾーンから足していきます。
中心部を濃く塗ることで外側に向けてグラデーションになり、立体感が出ます。
小顔効果もあるのでぜひ試してください。
ベタつきやヨレを防ぐコツ・3つ
①塗り終わったらティッシュオフ
BBクリームを塗り終わってベタつきを感じたら「ティッシュオフ」しましょう。
それだけでもずいぶんベタつきは抑えられます。
しっかり押さえるのではなく、軽く触れるようにティッシュで顔全体を押さえましょう。












日中にベタついた時もティッシュオフ!
②パウダーをプラス



パウダーをプラスしてあげると、もっとベタつきはなくなります。
崩れ防止にもなるので、皮脂の多いメンズはパウダーは必須です。
付属のパフかブラシでふわっとつけましょう。
BBクリーム→ティッシュオフ→パウダー
の順番で使うとキレイに付けられます。











テカリやすいメンズはパウダーが便利アイテム
メンズに人気なのは「イニスフリーのノーセバムミネラルパウダー」(*上の写真)。人気の理由は圧倒的なサラサラ感。乾燥もしにくいので持っているメンズも多いです。
③セッティングミストも効果的



もっと完璧を目指す人は「セッティングミスト」の使用も効果的です。
セッティングミストとは仕上げ用のミストのことでメイクの最後に崩れ防止に使用するものです。
最近はメンズでも使用する人が増えました。
100円ショップなどでも購入できるので、まずは安価なものから試すのもおすすめです。*写真はダイソーのセッティングミストと&beのスポンジ
男性の肌悩みは隠れる?
NULL・BBクリームを使用して「メンズの肌悩みが隠れるか?」を検証してみました。
代表的な悩み4つで実践。ビフォー/アフターの写真も載せています。悩みの種類は以下の4つです。
- ①クマ
- ②青ヒゲ
- ③シミ
- ④ニキビ跡













青ヒゲが気になってる…
①クマ



before



after
クマはキレイに隠れています。
目元に1度塗りしただけの仕上がりです。写真だと若干影が見えますが、これくらいの加減が自然に見えます。
注意点は目元の「キワ」まで塗り過ぎないことです。不自然に見えて「塗ってる感」が出てしまいます。
②青ヒゲ



before



after
青ヒゲは全体的に均一に隠しています。
少し青みが残っていますが、自然に見せるためにあえて塗り過ぎないように仕上げています。
青ヒゲ部分のみ①NULL・BBクリームオークルを下地に塗ってカバー力を高めています。
①のオレンジ味がヒゲの青みを打ち消してくれるので、青ヒゲに悩む人は試してみてください。











青ヒゲがないと清潔感アップする!
③シミ



before



after
シミは重ね塗りをするのが効果的です。
1度全体的に薄く塗ってから、シミ部分に重ねるとキレイに隠れます。
塗り終わったらまわりをボカします。
それでも消えない時は、コンシーラーを使うとより効果的です。
④ニキビ跡



before



after
ニキビ跡も重ね塗りで隠します。
赤みなどは1度塗りで隠れますが、凹凸があるときは隠しすぎると変に目立ってしまうので、うすく塗りましょう。
どうしても気になる時はコンシーラーを部分的に使ったり、毛穴用の下地を使ってからBBクリームを塗ると隠れやすいです。
「1日塗ってみた」直後のレビュー
マスクへの付きかた



マスクへの付き方ですが青丸の部分に若干付いているのが見えました。
着用時間は8時間ほどです。ベタつき感や気持ち悪さはなかったです。着用条件は以下の通りです。
*パウダーは使用している・日中のメイク直しなし・12月
動きが多くマスクと肌が擦れる部分にBBクリームの付着がありましたが、ベタッと付く感じはなかったです。パウダーを使用したのも効果的だったと思います。
塗ったことはバレるのか?











マスクをしていたからか誰からも指摘されなかった。(30代・男性)




肌が明るくキレイに感じた。清潔感がある。(40代・女性)
1日NULL・BBクリームを使用した結果です。
付けていた男性側は指摘を受けず、周りの女性は男性の肌をキレイだと感じています。
女性側はさらに清潔感という好印象も受けていて、プラスのイメージでした。
男性側はメンズメイクすることを怖がったり心配する気持ちもありますが、女性側は普段自分でメイクしているので免疫があります。
もちろんやり過ぎはNGですが、身だしなみ程度のメンズメイクは清潔感が出るので挑戦していきましょう!
8時間つけた後の付け心地
日中8時間、NULL・BBクリームを付けた付け心地の感想です。
- 乾燥なし
- つっぱりなし
- よれなし
デメリットは若干マスクに付くことくらいで、使用感では特に見当たらなかったです。
普通BBクリームを1日付けたら乾燥したりつっぱったりするのですが、それもなかったです。
ただこの検証をしたのが12月の寒い時期だったので、夏場の崩れがどうかが若干気になります。
冬の使用は心配ないです。













【後日検証・2023/6/23】
夏場はテカリが気になったので、パウダーをプラスすると良いかも!
量をつけすぎないのも、崩れないためのポイント。
BBクリームの落とし方



NULL・BBクリームオークル | NULLナチュラルカバーBBクリーム |
---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
【洗顔料で落とせる】 | 【クレンジングが必要】 |
NULL・BBクリームオークルは【洗顔料で落とせる】とのことですが、NULLナチュラルカバーBBクリームは【クレンジングが必要】です。
BBクリームオークルの方も公式ホームページに洗い残しが不安な人や素早く洗いたい人は【クレンジング推奨】とあったので、クレンジングをした方が確実に落とせます。













しっかり落とさないと、肌が荒れるらしい…
「クレンジングは面倒」と思う人もいますが、最近は『クレンジングと洗顔が一緒になったもの』が多く出ているので活用すると良いです。
もちろんW洗顔不要です。ドラッグストアなどでも気軽に購入できるので、試してみてください。
服や布マスクについてしまった時の落としかた



色移りした場合の対応
当商品は、汗や皮脂崩れに崩れにくいようお作りしておりますが、それでもご使用時におけるすべての色移りを防ぐことは難しいのが現状にございます。
塗布後、最後に軽くティッシュでおさえていただきますと、幾分かマスクへの色移りを防ぐことが出来るか思いますが、全ての色移りを防ぐことは難しいかと思いますのでご理解ご容赦賜りますと幸いです。
また、シャツや布マスクにBBクリームが付いた場合、台所用洗剤などをお使いいただきますと効果的に汚れを落とすことができるかと思います。
引用元・楽天 みんなのレビュー
カッターシャツやマスクにBBクリームがついた場合の対応について【NULL公式からの返答】は上の通りでした。色移りは気になる問題ですよね。
これはNULLだけでなく全てのBBクリームに言えることですが、カッターシャツにつけないためには首には塗らない方が良いです。動きの多い部分なので付きやすくなります。
マスクについては、不織布などの使い捨てのマスクを使う方が良いでしょう。
ついた場合は台所用洗剤などでも落とせますが、完璧に落とすのは難しいです。前述した通り、ティッシュオフしたりパウダーを使用するのも効果的です。
工夫してメイクを楽しむ!















色移り問題は工夫で乗り越えましょう!
私はほぼ毎日メイクしていますが、白い服や襟が首にかかる服の時は首にはBBクリームなどは塗りません。代わりに無色のパウダーを塗って、質感を統一します。これだけでも十分違います。
マスクは不織布を使用して使い捨てにしています。やはりついたBBクリームを完璧に落とすことは難しいですし、衛生面を考えて使い捨てにしています。
色移り問題は女子も悩んでいるところですが、いろいろ工夫してメイクを楽しみましょう。
まとめ|確実にキレイな肌になれる!



NULL・BBクリーム3種類を使った感想を徹底レビューしました。
男性モデルに使用したり自分自身でも使い込んでみましたが1番驚いたのは『確実にキレイに仕上がるのに、素肌のように自然な仕上がりなこと』です。
さすが「バレないBBクリーム」で有名なNULL。
期待を裏切りませんでした。











「バレない」って実はすごい!
スキンケアだけでは隠しきれない肌悩みがある人・清潔感を手に入れたい人にはぴったりのアイテムです。
悩んでる人はぜひトライしてみてください。
その優秀さがあなたにとって「なくてはならないアイテム」になりますよ。
→【NULLBBクリーム】公式サイトをみる
\メンズ肌をキレイに見せるのはBBクリーム/












Thank you for reading!!
sponsored/PR