イケオジになれる 30代以上の大人男性・あか抜け方法 7選

【簡単解説】初めてでも失敗しない!メンズ眉の整え方*動画あり

当ページのリンクは広告が含まれます

『メンズが眉ケアをするなんて、ハードルが高い!』と思ってる方、大勢いるのではないでしょうか??

今時代は変わってきています!!

男性も眉毛を整えたり、眉メイクする時代がやってきました。

それどころか私は『男性こそ眉のケアに取り掛かるべき!』だと思っています。理由は、男性の方が眉のケアで大きく印象が変わるからです

メイクでたくさんの工程をこなす女性と違い、男性のメイクは肌作りと眉メイクがキーポイントになります。

また日本ではまだメンズメイクがそれほど浸透しきっていないため、他の人と大きく差をつけられるチャンスでもあります!

今回はそんなメンズメイクの大きなキーポイント【眉の整え方】について、詳しくお話ししていこうと思います。途中、動画も載せているので分かりにくい方はそちらも是非参考にしてみてください。

ちょっとの違いでもかなり印象は違ってくるので、ぜひ挑戦してみてください!

*【眉の書き方】は以下の記事を参考にしてください

あわせて読みたい
【動画あり】バレないメンズ眉の書き方【初心者でも簡単に印象を変えられる!】 眉メイクで顔の印象は変えられる 最近、男性も眉の手入れをする人が増えました。その延長線上で【眉メイク】にトライする人も多いですね。 でも『眉を書く』というと、...
この記事を書いた人・kyokun

『美容・メイクマニア女子』 10代からメイクや美容に目覚め、使ったコスメは数知れず。好きが高じて、大学卒業後に美容専門学校も卒業。 数々の資格と20年以上の美容歴をもとに「男性が心置きなく美容を楽しめる」ことを目標に発信を開始。

<著者略歴> 登録販売者 資格保持・プロ育成美容専門学校 卒業・日本化粧品検定3級・メンズメイク検定3級

目次

『理想のかたち』を知ると眉ケアに迷いはなくなる

はじめに【理想的な眉のかたち】をお話しします。

ゴールである理想のかたちを知っておくことで、書いたり整えたりするときにとても楽になります。また、自己流で行うよりも「全体のバランス」がグッと良くなります。

出てくる眉の名称は3つ。下のイラストをもとにお話ししていきます。

  • ①眉頭(まゆがしら)→眉のはじまる部分
  • ②眉山(まゆやま)→眉の1番高い部分
  • ③眉尻(まゆじり)→眉が終わる場所
眉まわりの名称

①眉頭(まゆがしら)→眉のはじまる部分

眉頭は小鼻(鼻の横がわ)と目頭の延長線上にあるのが理想的です。目と鼻の骨格バランスが取れて、鼻筋も通って見えます。

ここから自然に眉が始まるのがもっとも重要です。眉頭の位置は、眉による「骨格バランスの効果」がもっとも強くあらわれる部分です。

②眉山(まゆやま)→眉の1番高い部分

眉山は小鼻と黒目の外側をつないだ延長線上にあると、バランスがよいです。

眉山をつくることで、目の周りを印象的にメリハリをつける効果があります。眉山の角度は人によりますが、自分の骨格にあった自然な角度にするのが最もバランスがよいです。

以前に流行った急な角度がついた眉は今の時代には合っていませんので、注意が必要です。眉山の角度と眉の太さは時代によって全然違うので、気をつけましょう!

kyokun
kyokun

どういう角度が良いか

わからない人は

眉の骨を触ってください。

それに沿って眉を整えると

バランスが取りやすいです。

③眉尻(まゆじり)→眉が終わる場所

眉尻は小鼻と目尻の延長線上につくるのが基本です。

眉尻の位置は顔全体のバランスを取り、「立体感」を演出してくれます。顔の大きさやパーツのバランスを見て多少長くしたり、短くしても大丈夫です。

眉尻の長さも、個人差が大きいです。長すぎる場合は少しカットしてもよいですが、「切りすぎ」は良くありません。不自然な印象になってしまいます。

短い場合は『眉ペンシル』などで長さを足してあげるとバランスが良くなります。

kyokun
kyokun

眉尻の長さによる印象

・長い→落ち着いた印象、小顔効果

・短い→若々しく、表情豊かに

基本の3ステップで『理想の眉』に!

メンズ眉の『整えかた』動画←youtube

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容/メイクマニア女子。
10代からメイクや美容に目覚め、使ったコスメは5万アイテムを超える。
好きが高じて、大学卒業後に美容専門学校も卒業。
数々の資格と20年以上の美容歴をもとに【男性の垢抜けサポートブログ】を開設。

<著者略歴>
・メイクアップアーティスト育成美容専門学校卒
・登録販売者 資格
・日本化粧品検定3級
・メンズメイク検定3級

目次