全国にドラッグストアを展開するマツキヨココカラ&カンパニー(マツモトキヨシ・ココカラファインなどを展開)が、自社ブランドから新しく「メンズ向けの韓国風コスメ」を発売しました。
それが【イイサム(iisam)】です。
![イイサムイメージ画像(PR TIMESより引用)](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/マツキヨiisamprtimes.webp)
![イイサムイメージ画像(PR TIMESより引用)](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/マツキヨiisamprtimes.webp)
今回発売されたのは『マルチパレット』と『トーンアップクリーム』の2点。
「1つで7役こなすマルチパレット」と「厚塗りにならないトーンアップクリーム」で、メンズメイク初心者でも簡単にナチュラルメイク〜韓国風のフルメイクが完成!
著者は2点とも購入→使用済みなので、使ってみた感想をあげてみます。
- メイクガイドがついているから初心者も簡単にメイクが完成
- 見た目よりも色が薄づきなので自然に見えて使いやすい
- つけている時の肌へのストレスがほとんどない
メイク初心者&美容男子も満足するような仕上がりと使い心地のイイサム(iisam)。
早速、全2アイテムをくわしくレビューしていきます。
→マツモトキヨシオンライン
\ 韓国風メンズコスメでイケメンに! /
![](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0451-1.jpg)
![](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0451-1.jpg)
kyokun
- プロ育成美容専門学校卒業
- 登録販売者資格
- メイク歴20年以上
- メンズ・女子問わずの美容&コスメオタク
イイサム マルチパレット
![イイサム マルチパレットを持っている](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/2.jpg)
![イイサム マルチパレットを持っている](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/2.jpg)
【イイサム マルチパレット】は1つで7役こなしてくれて、パレット1つでメイクが完成できるようになっています。
- コンシーラー
- アイブロウ(眉毛)
- シェーディング/ノーズシャドウ
- アイシャドウ
- アイライン
- リップカラー
1つ1つのアイテムを左上から時計回りに使っていくと、メイクが完成するように設計されているので、初心者でも簡単にフルメイクができます。
![イイサム マルチパレット・ガイドフィルム付き](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/1-1.jpg)
![イイサム マルチパレット・ガイドフィルム付き](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/1-1.jpg)
購入時にガイドのシートがついてくるので私もその通りにメイクしましたが、とてもわかりやすく韓国風メイクを完成することができました。
1つ1つのアイテムについて、画像を付けて簡単にレビューしていきます。
コンシーラー
![イイサム コンシーラー](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム コンシーラー-643263e93cf9b.jpg)
![イイサム コンシーラー](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム コンシーラー-643263e93cf9b.jpg)
しっとりした質感の標準的な明るさのコンシーラーで、誰にでも馴染む色。
手に取るとしっとりしていますが、つけるとサラッとして密着してくれます。
毛穴も埋めてくれるので、均一な肌に見せてくれて肌がキレイに見える!
アイブロウ(眉毛)
![イイサム アイブロウ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム アイブロウ-643264c18df14.jpg)
![イイサム アイブロウ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム アイブロウ-643264c18df14.jpg)
見た目は濃く見えますが、つけるとふんわり馴染むグレーっぽい焦げ茶。
ぼかすと薄くなるので、失敗しにくいです。
ポイントは、ブラシに取ったら1回手の甲で粉の量を調整してから描くと、自然に描くことができます。
シェーディング/ノーズシャドウ
![イイサム シェーディング](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム シェーディング-643265749d00f.jpg)
![イイサム シェーディング](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム シェーディング-643265749d00f.jpg)
寒色系のグレーで、韓国風のシェーディング/ノーズシャドウが作れます。
とても薄い色で自然な影を作ることで、立体感が顔に出て小顔効果も!
ブラシに取ったら1度手の甲で粉を馴染ませてから使うと、均一に付けられます。
アイシャドウ
①ベースシャドウ
![イイサム ベースアイシャドウ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム ベースシャドウ-643266550a803.jpg)
![イイサム ベースアイシャドウ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム ベースシャドウ-643266550a803.jpg)
明るめの白っぽいベージュで、若干パールが入ってます。
ハイライトにも使用できるので、肌にツヤ感を出したい人にはハイライトとしてもおすすめです。
色が結構明るめなので、ベースとして入れる時はうすく付けたほうが自然に見えます。
②ホールシャドウ
![イイサム ホールアイシャドウ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム ホールシャドウ-64326723257ff.jpg)
![イイサム ホールアイシャドウ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム ホールシャドウ-64326723257ff.jpg)
トーンが暗めのベージュブラウン。
目元に影色をつけて、目の印象を強めてくれます。
- 韓国風→目の周りを囲むようにつける
- ナチュラル→目の上(二重部分)につける
③キラキラシャドウ
![イイサム キラキラシャドウ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム キラキラシャドウ-6432680061252.jpg)
![イイサム キラキラシャドウ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム キラキラシャドウ-6432680061252.jpg)
ラメ感は弱めのオレンジゴールドシャドウです。
目頭や黒目の上部分などポイント使いが、お洒落で今っぽいメイクになります。
ナチュラルにしたい時は使わなくてもOK!
アイラインシャドウ
![イイサム アイラインシャドウ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム アイライン-64326911b3a64.jpg)
![イイサム アイラインシャドウ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム アイライン-64326911b3a64.jpg)
濃いめのブラウンで、粉質が柔らかいのでしっかり密着。
付属のチップの小さい方を使って、まつ毛のキワを埋めていきます。
少し入れただけでも目力はしっかり出てくれるので、付けすぎには注意!
リップカラー
![イイサム リップカラー](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム リップカラー-64326a4557876.jpg)
![イイサム リップカラー](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム リップカラー-64326a4557876.jpg)
見た目ほど強い色ではなくて、付けるとほんのり血色感を出してくれます。
うるおいがあってしっとりしていますが、リップクリームをはじめに塗っておくのがおすすめ。
赤みを強く出して唇を強調したい人は、重ね付けしましょう。
イイサム トーンアップクリーム
![イイサム トーンアップクリームを持っている手](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム トーンアップ-64326c2303226.jpg)
![イイサム トーンアップクリームを持っている手](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム トーンアップ-64326c2303226.jpg)
ポンプ式のクリームで、肌を自然にトーンアップする効果のある下地クリーム。
クリーム自体はこっくりした質感ですが、伸びはかなり良いです。
![イイサムトーンアップクリームを出したところ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム クリーム出したところ-64326eaa8a6ce.jpg)
![イイサムトーンアップクリームを出したところ](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム クリーム出したところ-64326eaa8a6ce.jpg)
手に出してから、BBクリームなどと同じような「点おき」で全体につけていくのがおすすめの付け方。
自然な明るさで、立体感も出ます。
![イイサム トーンアップクリームを伸ばした手・つけていない手](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム クリーム伸ばした-6432708f392e5.jpg)
![イイサム トーンアップクリームを伸ばした手・つけていない手](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム クリーム伸ばした-6432708f392e5.jpg)
毛穴を埋めてくれるような効果も私は感じました。
1つ気になったのが、UVカット効果がないこと。
使用するときは先に日焼け止めを塗るか、イイサム トーンアップクリームの後に、UVカット効果のあるパウダーやスプレーを使用しましょう。
UVカット&肌のトーンアップが出来て、肌状態は完璧です!
メイク前/メイク後の比較
![イイサムを使用したメイク後・メイク前](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/1-2.jpg)
![イイサムを使用したメイク後・メイク前](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/1-2.jpg)
肌のトーンが整って、明るく変化したのがわかります。
眉の色も自眉の黒から、パウダーで少し明るくなったので抜け感が出て◎。
全てのアイテムを使用してフルメイクしていますが、重くなりすぎないのがイイサム(iisam)。
抜け感や軽い感じを残すのが、今っぽい韓国風メイクのポイントです。
まとめ 「イイサムで韓国風イケメンに!」
![イイサムで韓国風イケメンに!](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム まとめ-64327ccb12e8a.jpg)
![イイサムで韓国風イケメンに!](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2023/04/イイサム まとめ-64327ccb12e8a.jpg)
今回、イイサムを使用して思ったのは、「こんなメンズコスメが欲しかった!」とメイク男子が思うようなアイテムだったこと。
メイクにこれからチャレンジする初心者のために、ガイドフィルムをつけたり、ブラシとチップを計2本(4ヶ所使用可能)をつけたこと。
とにかく今の時代にぴったりで、メイクするメンズにとことん寄り添ったアイテムだったことに感動しました。
私はメンズ・レディース問わずコスメに接する機会が人よりかなり多いですが、やはり「使う人に寄り添ったアイテム」というのが1番感動しますし、作った方々のことも尊敬しています。
新生活も始まって、「これからメイクに挑戦したい!」「韓国風のメンズメイクがしたい」という人にはぜひトライしてほしいアイテムでした!
本記事が、少しでもメイク男子の参考になれば嬉しいです。
→マツモトキヨシオンライン
\ 韓国風メンズコスメでイケメンに!/
![](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0453-150x150.jpg)
![](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0453-150x150.jpg)
![](https://acocha-style.me/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0453-150x150.jpg)
Thank you for reading!!
sponsored/pr