イケオジになれる 30代以上の大人男性・あか抜け方法 7選

【効果あり】メンズのスキンケアは最低限でOK!|簡単・手軽に美肌を目指す

当ページのリンクは広告が含まれます
最低限のメンズスキンケア
男性

肌荒れが気になるから、スキンケアを取り入れたい

男性

肌はキレイになりたいけど、めんどくさいのは嫌だな…

ここ数年、美容に気をつけている男性は増えてきています。

でも、スキンケアにどれだけの時間と手間をかけるべきか、また、何から始めればいいのかわからなくて結局手をつけていない男性も多いのではないでしょうか。

この記事では、時間や手間をかけずに、効果的なスキンケアを実践する方法を紹介します。

この記事でわかること!
  • 最低限のスキンケア
  • スキンケアの手順
  • スキンケアの注意点
  • おすすめオールインワン

自分に合ったスキンケアアイテムを1つ持っておくことで、肌の状態はぐんと良くなります。

まずは必要最低限のスキンケアを取り入れてみましょう。

この記事を書いた人

kyokun

  • プロヘアメイクアーティスト育成美容専門学校卒業
  • 登録販売者資格
  • メイク歴20年以上
  • メンズ・女子問わずの美容&コスメオタク
目次

メンズにスキンケアは必要?!

スキンケアする男性

メンズにスキンケアが必要な理由

肌がキレイな男性と、荒れている男性。

好感度が高いのは、明らかに肌がキレイな男性です。

肌がキレイになると、自己肯定感も上がって自分に自信もつきます。

スキンケアをすることで、肌質が上がるだけでなく、メンタル的にも良い効果が得られます

男性の肌の特徴と悩み

男性の肌は女性と比べて皮脂分泌が多く、また肌が厚いためにニキビや毛穴の悩みを抱えやすい傾向があります。

肌トラブルが起こる可能性が高い男性こそ、実はスキンケアに取り組む必要があります

今まで自分の肌に気を使ってこなかった男性こそ、大変身する可能性が高いのも事実です!

メンズのスキンケア|メリット・デメリット

メリットデメリット
清潔感が出る
好感度が上がる
自信がつく
モテる
めんどくさい
お金がかかる

男性がスキンケアをすることで、起こるメリットとデメリットは上の通りです。

スキンケアをすると、肌がキレイになっていくことはもちろん、周りの人からの評価がアップしたり、自分に自信がつくという大きなメリットがあります。

デメリットは、手間やお金がかかることですが、日常に取り入れてしまえば意外と慣れてしまうもの。

スキンケア用品は買ってすぐに無くなるものではないので、実際に使ってみるとコスパの良さにも気がつきます。

何より、スキンケアで得られる自分の意識の変化や対人関係のメリットを考えたら、デメリットは小さいです。

朝と夜のスキンケアのちがい

朝のスキンケア夜のスキンケア
効果肌を守るダメージケア・肌作り
行うこと洗顔・保湿・日焼け止めクレンジング・洗顔・保湿
注意点ベタベタさせすぎない
日焼け止めは必須
しっかり落とす
保湿は十分に行う

朝と夜でスキンケアの内容は変わります。

朝のスキンケアは1日の肌を守るための準備段階です。

一方、夜のスキンケアは1日の間に受けたダメージのケアと、次の日の肌作りを目指します。

次の段落では、朝と夜に通じる【メンズのスキンケアの基本】について解説していきます。

ワンランク上を目指すなら日焼け止めもプラスして!

最低限のスキンケア・3ステップ|メンズ編

1・洗顔

肌の汚れをしっかりと落とします。

注意点は、肌に必要な油分まで取りすぎないように注意が必要です。

汚れをしっかり落としたいからといって、ゴシゴシ擦ってり何度も洗うのはNGです!

2・化粧水

化粧水は基本的に洗顔後すぐに肌につける水分のことです。

洗顔後の肌に水分を与え、保湿成分が肌に浸透しやすい状態を作ります

洗顔後になるべく早く肌に浸透させて、その後蒸発を防ぐために保湿します。

ワンポイント

化粧水をつける際は、ぱんぱん叩いたりせずにやさしく押し込んであげましょう。

押し込むことでより浸透しやすくなりますし、

叩いていたら、肌のトラブルの原因になることもあります。

また、乾燥が気になる箇所は重ねづけしてあげるのも効果的です。

コットンを使用する時はこすらないように注意してください。

摩擦で肌が傷つくことがあります。

3・保湿

乳液

化粧水で整えた肌に油分を補い、水分が蒸発しないように保湿フタをする役割を果たします。

水分と油分をバランスよく肌に与えられます

さっぱりからしっとりタイプまであるので、自分の肌状態や好みで選びましょう。

ワンポイント

肌がごわついて硬いなという時は、スクラブ洗顔やパックなども良いですが、

化粧水の前に乳液を塗ってみてください。

肌が柔らかくなり、化粧水の浸透がよくなったりします。

その際、乳液の使用量はいつもと同じくらいで大丈夫です。

乾燥や肌トラブルの時も肌に負担がかかりにくく、オススメですよ。

乳液→化粧水→(乾燥・ごわつきが気になれば)少量の乳液かクリーム

の順番でOKです!

クリーム

乳液とほぼ同じ役割で、化粧水で整えた肌に油分を補い、水分が蒸発しないように保湿フタをします。

乳液との違いは油分の量で、クリームの方が油分が多い作りになっています。

ワンポイント

乾燥する時は、乳液ではなくクリームの方が適しています。

また乾燥がひどい時は、乳液の上からクリームを塗るのも効果的ですが、

肌の油分の多い男性は少量にとどめ、特にTゾーンの塗りすぎには気をつけましょう!

ニキビなどの原因になってしまいます。

どうしても乾燥が気になる場合は、ジェル状などの油分少なめのものを選ぶと良いです。

最低限のスキンケア|正しい手順

スキンケアする男性の手元
STEP
洗顔

まずは肌の汚れや古い角質を洗い落としましょう。

洗顔料を泡立てて、優しく肌をマッサージするように洗います。

肌に必要な油分まで取りすぎないように注意が必要です。

STEP
化粧水

洗顔後、すぐに化粧水を入れましょう。

化粧水は手のひらに適量を取り、手のひら全体に広げてから肌にやさしく入れ込みます。

肌にしっかりと水分を与え、保湿成分が肌に浸透しやすい状態を作ります。

STEP
保湿

最後に、乳液やクリームを肌に塗ります。

化粧水で整えた肌に油分を補い、水分が蒸発しないようにフタをします。

メンズスキンケアの注意点|肌質別

スキンケア用品が並んでいる

スキンケアを行うときには注意点があります。

  • 乾燥肌→特に保湿に力を入れることが大切です。化粧水や保湿クリームをたっぷりと使いましょう。
  • 敏感肌→肌に刺激を考えることを恐れるために、無香料・無着色のスキンケア商品を選びましょう。
  • 洗顔→1日に2〜3回を目安に行います。頻繁に洗顔をすると、肌が乾燥してしまうことがあります。

オールインワンは1本で最低限のスキンケアができる

オールインワンクリームを持つ手とグッドマークの手
男性

色々聞いたけど、なんだか面倒臭い…

そんな人には1本でスキンケアが完了する【オールインワン】がおすすめです。

オールインワンとは、1本塗るだけで化粧水と保湿までこなしてくれる万能クリームです。

ここからは厳選したオールインワンを3つ紹介するので、スキンケア選びの参考にしてください。

シワ・シミが特に気になる人

年齢を重ねてくると女性だけでなく、男性もエイジングサインと言われるシワやシミが気になります。

残念ながら今の技術ではシワやシミを完全になくすことはできないのですが、うすく・目立たなく対策をとることはできます。

できてしまったシワやシミには、化粧品の中でも医薬部外品(薬用)が効果的と言われています。

また、美容効果の高い成分。保湿効果や美白効果など、多面的にケアしてくれるものを選ぶことをオススメします。

ここまで聞くと「なんだか面倒…」と思う人もいるかもしれません。

オールインワンなら、たった1本で全て簡単に済ませることができます。

【医薬部外品】真皮ケアオールインワンジェル『シンピスト』公式サイト

\ 女性にも人気のオールインワン/

美白・エイジングが気になる大人男子

こちらも信頼の医薬部外品です。

美白効果のトラネキサム酸や、肌荒れ防止のグリチルリチン酸2Kなど、美容成分もたっぷり配合されていて、まさに忙しい人にピッタリ!

素肌の健康のためには、もちろんスキンケアも重要ですが身体自体の健康にも気を使ってみてください。

  • 朝一番には水を飲む。
  • コーヒーはなるべく無糖で。
  • 食事の際は魚も食べる機会を増やす。
  • 寝る前5分はストレッチ。

少しのことで良いので自分なりに気をつけて行くと、驚くほど肌が変化してきますよ!

【トルーク(TOLUX)】公式サイト

\ 美白&エイジング・大人男子にはこれ! /

乾燥するけどオイリー肌の人

もっとも典型的な男性の肌タイプがこちらです。

男性

水分は少ないけど、オイリーな油性肌が気になる。。」
保湿したいけど、ベタつくのは嫌だ。

男性の肌は女性に比べて水分が3分の1。油分は3倍。またキメも粗く、皮膚の厚さも0.5mmも厚いのです。

それに加え、日々のシェービングで皮膚の角質や皮膚膜までそいでしまうため、肌荒れの原因になることも。

男性特有の悩みにはやはり、男性用に特化したものを選んであげるのが1番です。

油性肌やベタつきが苦手な方はオイルフリーのものを選ぶとさっぱり感がありつつ、しっかり保湿してくれますよ!

ZIGEN オールインワンフェイスジェル公式サイト

\ メンズ特有の肌悩みに!/

メンズスキンケア|よくある質問【Q&A】

最低限のスキンケアは?

メンズの最低限のスキンケアは、洗顔・化粧水・保湿です。

初めは面倒でもわずか3ステップで、肌は変化します。まずは続けることを目標にしていきましょう。

最低限のスキンケア・3ステップ|メンズ編(本記事内)

スキンケアで最低限必要なものは何ですか?

メンズのスキンケアで最低限必要なものは、洗顔料と化粧水、保湿する役目の乳液かクリームです。

難しく感じる人や初心者は化粧水と保湿をオールインワンに替えて使ってもOKです。

簡単1ステップで済むので、時間と手間・コストも抑えられます。

オールインワンは1本で最低限のスキンケアができる(本記事内)

スキンケア 何もしないとどうなる?

スキンケアを何もしないと、肌の老化(シミ・シワ)・肌トラブル(乾燥・ニキビ)などが起こってきます。

また、対人関係や自分の意識にも変化があり、清潔感や好印象を与えられない・自信がなくなるなどのデメリットが起こる場合があります。

スキンケアは外見+内面に大きな影響をもたらすことがあります。

メンズのスキンケア|メリット・デメリット(本記事内)

まとめ|メンズは最低限のスキンケアから始めよう!

最低限のスキンケアでも肌は変わる

スキンケアは肌を清潔に保つだけでなく、肌の健康を守るためにも重要な日々の習慣です。

最低限のスキンケアを実行することで、肌トラブルを予防し、自信を持って生活しましょう。

本記事を活用して、手間をかけずに簡単に始められるスキンケアを、ぜひ日々のルーティンに取り入れてみてください。

kyokun

Thank you for reading!!

sponsored/pr

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容/メイクマニア女子。
10代からメイクや美容に目覚め、使ったコスメは5万アイテムを超える。
好きが高じて、大学卒業後に美容専門学校も卒業。
数々の資格と20年以上の美容歴をもとに【男性の垢抜けサポートブログ】を開設。

<著者略歴>
・メイクアップアーティスト育成美容専門学校卒
・登録販売者 資格
・日本化粧品検定3級
・メンズメイク検定3級

目次